勝つためのランクマに対する向き合い方について

どうもめたもんです。

 

今日はポケモンsvのランクマにおいて、どういう気持ちで取り組むといいかなーとかそういう抽象的な部分についてふれていこうかなとおもいます

 

メンタル論なので、あくまでもひとつの個人的意見として捉えてください。

 

最初に、自分のランクマッチの取り組み方について述べておきます。

 

前提として、この話はランクマッチで勝ちたい目的を持った自分の場合の話です。

 

(勝つことを目標にする人、楽しむことを目標とする人、プレイすること自体が楽しい人、それぞれに優劣はないという事を述べておきます。)

 

 

1.まず自分が今シーズン何をしたいかを決めます

 

例:レート2000をめざす

 

2.自分が目標としているラインに合わせて、ひと月の約30日をいくつかに分割します。

 

例:10日、20日、25日、最終日

 

3.最終日に目標に取り組めるように分割目標を決めます。

 

例:10日→レート1700

20日→レート1800

25日→レート1900

最終日→レート2000

 

4.それぞれの分割目標を達成する過程を考えます。

 

例:

10日まで→前期の振り返りをしつつレンタルパーティを使って強そうなポケモンを探す

 

20日まで→構築を仮組みし、試運転を繰り返す。サブロムも並行してレートをある程度底上げしながら対戦数を稼ぐことを意識する

 

25日まで→最終日に使う軸を決め、練度を上げながら補完枠を試行錯誤して構築を仕上げる

 

最終日まで→流行りの構築を意識しながら対戦してレートをあげる

(あまりにも環境が逆風なら割り切ってシーズン辞退も考える←組めなかった自分の実力不足)

 

5.以上を意識しながら、実践、微調整を繰り返す

 

 

ここまでが、1ヶ月の自分の理想のプランです。

 

しかし、必ずしも予定がうまくいくとは限りません。

 

むしろ、「必ず、うまくいかない」

 

と言えます。なぜでしょうか

 

現実問題として、様々なイレギュラーが発生するからです。

 

何事もうまくいかない時の原因を客観視し、自分で理解して、

それを改善することが大切です。

 

うまくいかない時の原因を考えてみます。

 

① 環境に合った勝てる構築をそもそも組めていない、勝つこともあるが負ける時には順当負けが多く、レート収支が伸びない

 

②運負けをした時にイライラし、その後のプレイに影響をする

→冷静になれずプレイングミス、選出ミスが起きる、願望プレイが増える、勝ち筋があるのに試合を放棄して降参する、または勝ち筋に気付けなくなる

 

③ゲーム外のことが原因でゲームのプレイの量、質が低下する、またそれが原因で①.②が加速するスパイラルに陥る

 

おおまかに、上記3つに区分される気がします。

 

シーズンが終わり、冷静な頭になった時、振り返ってみるとこれが原因だったなあと

わかりますよね

 

言い換えると、シーズンが終わった時、冷静になれてようやく気づいているのです

 

シーズン中に自分がどういう状態にあり、勝っているのか、負けているのか

 

その判断ができるようになれば良いのです

 

構築が悪いなら、見直すべきだし

 

運負けをするなら、運負けを減らす努力をするべきだし

 

ゲーム外のことが問題なのであれば、そもそもゲームで勝負する土俵に立てていないと割り切り、先に問題を解決するべきです。

 

常に自分を客観視し、冷静さを失わず、修正を繰り返すことで、良い結果に繋がりやすくなります。

 

よく、ゲームをしていると

マッチング運、相手が悪い、

味方運が悪い

自分だけ運が悪い

 

と言っている人を見かけます

 

しかし、本当にそうでしょうか。

 

勝ち負けが存在し、同じ条件でレートを賭けて戦うランクマッチというシステムで、何で差がついているのか

 

月一で、全プレイヤー同じスタートラインに立っているはずです。

 

もうわかりますよね

 

それは、単純にプレイヤーの差です

 

どういう構築を使い、どういうプレイをして、いかに負けを減らすか

それができる勝負の土俵に立てる環境を整えられるか

 

これにつきます

 

自分に何が足りていないのか、考えて修正を繰り返せる人が勝てるゲーム

 

結局運も実力に収束します

 

環境の勉強が足りていないのか

プレイを確保するための時間が足りていないのか

考える頭の冷静さが足りていないのか

 

1位を目指す

レート2200/2100/2000を目指す

3桁を目指す

 

目標は人それぞれですが、高い目標であればあるほど自分を客観視し、修正する力が必要になるという事

 

それを念頭に置いて戦いましょう

 

という、自分へのメッセージを書きました。

 

それでも運負けが気に食わないという人は運が絡まないゲームをしましょう

(運負けは本当に運負けなのかという話も先日書いていますので、流す程度に読んでみてください)